二学期から不登校になってしまった長女。冬休みはのんびりし過ぎましたが、三学期は意外にも好スタートです。
冬休みからの隔離期間により、少し長い休暇となりました。我が家は今日から全員始動です。 この冬休みは、子供に対しても自分に対しても、なんて甘い!と思われるような… 結構ゆるゆる~な生活を送りました。 寒いから大掃除はしないと決めて。 年末年始は両…
子供の不登校、幼稚園に預けながらパートと子育ての両立、ショパン難曲を独学…2022年もいろいろありました。
寒い冬のおうち遊び。カラーサンドでクリスマス風カラーサンドアートと砂遊びをしました。
登校しぶりが続いている小2長女。でも、アメとムチな生活で、心の余裕が生まれたのか笑顔で学校へ行ってます。
いつもは子供3人も一緒だけれど、たまに夫と二人きりでランチするなら…ベスト3にあげるとしたら焼肉、ビュッフェ、ラーメンかなぁ。
フェルメールと17世紀オランダ絵画を観に行きました。子供にとってはじめての美術館と絵画鑑賞はとても楽しい思い出となったようです。
超熟ロールにあんこと生クリームをはさむだけですごく美味しい菓子パンの完成。
子供と観葉植物を買いに行きました。子供と楽しく長く育て続けたい。
一人夜のお出かけに。頼りない夫に三人の子供を寝かしつけをお願いしました。ママがいなくても、夫も子供もやればできるんです。
夜寝る前… 決まった家事はこなしたいし、 子供は一向に片付けないし、 でもなるべく早く寝させてあげたい。 なかなかスムーズに進まなくて 毎晩イライラーっ! www.kikoricafe.com でも、少しずつ 改善されてきた気がします。 家族みんなが 協力してくれるよ…
宝石好きな女の子におすすめしたい1冊が「カワイイ宝石ずかん」。かわいいし、カラフルでわかりやすい!娘の宝物です。
夏休みは自然とのふれあいを…。子供と滝を見に行き、川へ行き、石探しをしました。
赤い色がオシャレでビタミンが豊富なハーブティー。ローズヒップとハイビスカスのブレンドティーを飲んでいると女子力がアップしているかも…!?
子供に甘すぎる夫にイライラ。同じ子育て観をもったパートナーだったらどれほど楽だろう…