小2になった長女が5月頃から登校をしぶり始めました。親がしてあげられることは何なのか…本を読むと、子供との向き合い方が変わりました。
ピアノを独学で練習しているときの何気ない独り言を残したくて、サブブログを作りました。
四つ葉をひたすら探して、見つけては喜ぶ子供。パズルで培った集中力と根気でいつかは七つ葉も見つけられるかも!?
食べることが大好きだったのに、食欲がなくて楽しさを失った気分です。子育てや仕事…新年度のバタバタで知らず知らずのうちにストレスを感じているのかもしれません。
間もなく、 はてなProの更新時期。 ブログを始めてから もう4年目となるのですが、 このまま有料ブログを続けるか… 無料ブログへと転換するか… 結構悩みました。 www.kikoricafe.com Pro解約をすることにより、 過去の記事が崩れてしまったり 修正作業が必…
はてなProももうすぐ4年目へ。でも、これからブログをゆったりと続けたくて、有料から無料へと契約変更したいのですが、作業の手順がわかりません。
特に問題ないと思っていた小1の漢字。春休みに復習ドリルをすると、学校で習っていない漢字がたくさんあることが発覚しました。
小1の間に、出来上がった1000ピースパズルは7作品。挫折を乗り越えた経験は大きな自信となりました。
好きだったはずの料理が嫌いに…でも、家族の健康を考えると料理せずにはいられません。密かなこだわりをもちながら、とことん手を抜いて料理しています。
苦手だったトイレ掃除。パートでの仕事をきっかけに、家でのトイレ掃除のハードルが下がり、さらに工夫をすることでとても楽になりました。
お風呂は汚れても仕方ない…と諦めていたのに「いつもきれいにしたい!」と思う自分に変身。毎日、子供との入浴中に磨いています。
子供の頃から憧れだった「幻想即興曲」。YouTubeを見て、独学で最後まで弾けるようになりました。弾けるまでは楽しかったのに、今は完成度に納得がいかず悩んでいます。
専業主婦からパート主婦へ。仕事はカフェのホールスタッフと調理補助です。接客も調理もしたことがあるのに、ドキドキ…でも、仕事を楽しむ自分がいます。
ダイエット中の夫へ手作りクッキーを。カカオ70%のチョコをかけたおからナッツ入りクッキーの作り方を紹介します。
パサパサした食パン、そのまま食べずにちょこっとアレンジ。ちぎって、浸して、焼くだけで美味しいフレンチトーストができちゃいます。