スイーツ
授乳期真っ只中の子育て専業主婦。活力源というか精神安定剤というか…お菓子がないとやっていけない“甘いもの中毒”になっています。
私は専業主婦ですが、子育ての合間にホッとひと息つきたいとき、温かい飲み物と甘いものを食べたくなります。冷凍して美味しい市販のお菓子を楽しみ、至福のひとときを過ごしています。
クリスマスはプレゼントをもらうだけじゃない。クリスマスケーキを作ったり、お菓子を作ったり、部屋の飾りつけをしたり…クリスマス気分を楽しんで子供たちはいろんな遊びや経験をしています。親になってクリスマスの存在がとても大きいことを知りました。
マズいりんごも美味しく食べたい!レンジでコンポートを作り、ホットケーキミックスでケーキを作りました。ズボラながらも簡単にふっくら美味しく仕上がったので紹介します。
子供と卵不使用の米粉&小麦粉クッキーを作りました。小麦粉のほうがラクに作れて味も人気でした。子供とのクッキングは大変でしたが、何事も経験を積むことが大事だと思います。
市販のスポンジを使って誕生日ケーキを作りました。生クリームは甘さ控えめで、スポンジはふわふわ!簡単に作れて美味しかったので紹介します。
私のおすすめ「とろける半熟チーズケーキ」の作り方を紹介します。とっても簡単で手間なく作れます。とろーりなめらかプリンのような食感がとても美味しいです。
和菓子好きな娘たちの朝食に、“だんご”と“わらびもち”を作りました。シンプルな材料で、簡単に美味しく作れます。
私とパパが食べたくなったプリンとチーズケーキ。2つも作るのは大変そうだけど、同時に作ると、器材がほとんど一緒なので一石二鳥です。簡単レシピのおかげで、手早く美味しいSweetSが2品完成しました。
卵の白身を使用し、生クリーム不使用の美味しいなめらかプリンが完成!白身は残るし、生クリームは高いので、私の都合にあわせたレシピです。プリンを蒸すのはフライパン。そこでおすすめしたいのが”レミパン”です。
時間がたってもやわらかいいちご大福のレシピができました!無添加で甘さ控えめな手作りならではの美味しさを味わえます。
暑い日の休憩に、のどごしのいい冷たいゼリーは最高です!ゼラチンと100%ジュースで簡単に作れます。
私の大好物のプリンは、濃厚でなめらかな舌ざわりの冷たーいプリンです。最近家でよく作るのですが、カロリーと値段を考えて、生クリームではなく牛乳を使っています。シンプルな材料なのになめらかな舌ざわりの「やさしいプリン」を是非作ってみてください。