家事
好きだったはずの料理が嫌いに…でも、家族の健康を考えると料理せずにはいられません。密かなこだわりをもちながら、とことん手を抜いて料理しています。
苦手だったトイレ掃除。パートでの仕事をきっかけに、家でのトイレ掃除のハードルが下がり、さらに工夫をすることでとても楽になりました。
お風呂は汚れても仕方ない…と諦めていたのに「いつもきれいにしたい!」と思う自分に変身。毎日、子供との入浴中に磨いています。
家でラーメンをひっくり返して、キッチンがひどい状況になってしまいました。掃除しながら考えると、この惨事の「意味」が見えてきました。
実家はいつも物で溢れています。だから片づけようとするといつも親子喧嘩になってしまいます。でも、今より快適に暮らしてほしいから、帰省した際はこっそり掃除しています。
赤ちゃんのいる家には必ず必要ともいえる“おしりふき”。しかし、古布を利用すればキレイに拭けるし、子供にとっても気持ちよさそう。おしりふきが無くてもなんとかなるものです。
この度、トースターを手放しました。魚焼きグリルでパンを焼くとすごく美味しい!でも、グリルにはメリットだけでなくデメリットもありました…
風呂上がりのバスタオルをやめて、フェイスタオルに変える。速乾性と吸水力のあるふわふわタオルを使うことで部屋干ししても生乾き臭がしなくなりました。
部屋干しした時の生乾きの臭いがずっと気になっていました。洗濯のしかたや干す場所を改善することにより解決できました。
ポテトサラダって手間がかかる料理なのに、“サラダ”だからサイドメニューの一品にしかならない。子育てしながらポテトサラダを作るのはすごく難しいです。
以前いつ掃除したかわからない…家中の換気扇。セスキ炭酸ソーダ、過炭酸ナトリウムを使って簡単にきれいにできました。
子育て、妊娠中ですが…爽やかな気候を利用して、“ちょっとがんばる家事”いわゆる“あまりしたくない家事”を空き時間に少しずつしています。梅雨までにしておくと安心、そして快適な生活をおくることができます。
捨てられなかった自分が、“捨てる”ことに快感を覚え、“捨てる”ことの大切さに気づきました。子育てしながらでもできる、がんばらない家事を紹介します。
我が家の床の色は“白”。汚れが目立つ!ことはデメリットでしたが、メリットでもありました。何事も物の考え方次第です
「お風呂のお湯が青い」と娘に言われて気になり風呂釜を過炭酸ナトリウムで洗浄しました。結果青いままなので視覚的なものだと思いますが、小物までツルピカになったので定期的に洗浄しようと思います。
「流せるおしりふき」を一度にたくさん流したことでトイレが詰まってしまいました。工事にならずに無事詰まりを解消できたので、その方法と注意すべきことを紹介します。
水筒から出てきた黒いものの正体はなんと…カビ!?早速、過炭酸ナトリウムで浸けおき洗いするも注ぎ口の汚れが取れず苦戦しました。三回目にひと工夫した後、やっと汚れは落ちました。
玄関は「家の顔」。きれいで快適な空間にしたい!と思う一心で、短時間のそうじでいい香りのする玄関へと変身させました。
ハッカは“スースー”する爽やかな香りで、あらゆる効能をもっています。防虫、消臭、殺菌効果があり、美容と健康にもよいそうです。清涼感、爽快感を味わえるので暑い季節にぴったりです。
油性ペンで落書きされたソファカバーを洗いました。無敵だと思っていた油性ペンですが、エタノールですーっと消えました。
すぐに落書きだらけになってしまう我が家。拭き掃除に絶対なのが“水99.9%のおしりふき”です。床や机などの汚れが取れやすく、ウエットティッシュとしても使えるのでとても便利です。
1歳のやんちゃ娘は、お姉ちゃんのクレヨンで、親が見ていないときに家具に落書きをしています。ソファはカバーの洗濯が大変!でもクレンジングと洗剤で結構きれいになりました。カバーを洗ういいきっかけになったとプラスに考えます。
洗濯物の生乾きの臭いで気づきました。洗濯槽の掃除です。夜な夜な頑張りました。洗っても洗っても汚れが浮き出てくるんです。やはり日頃のお手入れは大切ですね。少しのひと苦労を見送りつづけると結果大変な大仕事になってしまいます。部屋干しが続く本格…
子供たちはお庭でプール。その横で私はくつ洗い。といっても浸けておくだけです。バケツに水を入れ、セスキ炭酸ソーダを溶かすだけです。浸けておくだけで驚くほどきれいになりました。油や皮脂汚れも落としてくれ、手肌にもやさしいのですごく優秀なナチュ…
長年愛用しているスポンジ”パックスナチュロン”は本当におすすめです!なかなかへたらないし、傷がつきにくく、洗いやすい。そして何より安い!!ぜひお試しを。
クラス名が変わると、名札のクラス名も変更しないといけません。名札をつけかえる時間はないので”アイロン布”を活用しています。二度手間にならないように剥がれにくい布、方法を参考にしていただけたらと思います。
体操着の名札つけって意外と時間がかかって大変です。母の縫い方を参考に、がんばりました!何気に着ていた体操着を思いだし、母に感謝しながら、母を目標に名札つけをマスターしたいです。
シンクの排水口の詰まり。日頃のお手入れを怠ると大変なことになってしまいます。ナチュラル洗剤の過炭酸ナトリウムでピカピカ排水口を維持しましょう。臭いが気になる暑い夏がくる前に、きれいにしておくと安心です。