食事
2歳の子供の歯痛と口臭が気になり、歯医者さんへ行きました。先生の説明を聞き、歯磨き不足と食生活に問題があることがわかりました。これからは基本を守り、生活改善を心がけていこうと思いました。
小麦粉で作る豆乳シチュー。野菜はレンジで煮て、小麦粉もダマにならず簡単にとろみがつきます。ルーがなくて手抜きでも、子供好みの美味しいシチューが仕上がります。
子供に水を飲ませている理由は…自分が楽だから。手間が省けるから。そして虫歯予防と風邪予防。母の手抜きの水は子供を大切に思う“愛の水”です。
大学病院での妊婦検診。長い待ち時間に耐えた後は、ラーメンを食べたくなります。この際、子連れでは行きにくいラーメン屋さんへ。辛いラーメン屋、カウンターのみのラーメン屋さん…お腹も心も満足でした。
食べ放題は得か損か。大好きなベビーフェイスの食べ放題に行き、検証してみました。食べ放題のワクワク感、幸福感、満足感はお金以上の価値があると思いました。
今三度目の“つわり”を経験しています。育児専業主婦のつわりもしんどいけれど、これは赤ちゃんからの大切なサインです。支えてくれている家族に感謝し、いつかは終わる“今”を乗り切ります。
秋晴れのポカポカ陽気。2歳娘と庭でランチをする毎日です。外に出るだけで、子供も私も気分よく美味しくご飯を食べられます。自分にゆとりがあるだけで味わいが全く違うことを知りました。
5歳の娘が最近ハマっている朝食は、ピザトーストです。手が汚れにくく、食べやすい、とても簡単な作り方を紹介します。
パン大好きな娘が絶賛する市販食パンは“超熟”の厚切りです。添加物を使わず、こだわった素材と製法により美味しさが作られているそうです。厚切りのふんわりもっちりが最高!
もうすぐ1歳10ヶ月になる娘ですが、以前よく食べていたものを最近食べなくなりました。毎朝ペロリと食べていた米パンも一口も食べなくなり、ごはん食へ変えてみました。朝はお味噌汁だけつくりました。いつもとちがう食卓でしたが、なんとしっかり食べて…
スイーツバイキングにある「ケーキタワー 」のような「お菓子タワー」を作りました。材料は、ラップの芯、紙皿、はさみ、テープ、飾りだけです。器を変えるだけでいつもとちがった特別な「おやつの時間」に変身!