おはようございます🍀
昨晩は心配しました💦
娘の“クループ”です💧
この名前、やっと馴染んできました😅
クループとは、
喉頭気管気管支炎のことです。
咳がまるでオットセイのような
「キューキュー」
という高い音で止まらず、
呼吸がとても苦しそうになります😨
クループ - 23. 小児の健康上の問題 - MSDマニュアル家庭版
4歳のお姉ちゃん👩
これまでに何回か
クループの経験があります💧
特に夜中に咳が出ることが多く
朝3時頃
救急で病院へ走ったこともあります💨
だから、夜中にこの咳を聞いたときは
どきっ😱
咳が治まり眠りについてくれたら
ほっ😌
そして翌日病院へ🏥💨
決まってすること…
モクモク白い煙の吸引👃
これ、結構長いんです⌚💧
10分くらいですが、
ずっと同じ姿勢で煙を吸うのが
かなり苦痛そうです😵💦
最近はやっと泣かずに
吸えるようになりましたが…
小さい頃は泣きじゃくって
ほとんど吸えてなかった
と思います( ̄▽ ̄;)
とりあえず咳が治まれば…😅
ここ最近、
発症していなかったクループ。
ネットには
「3歳までの小児」
とされていますが、
かかりつけのお医者さん曰く
「小学生になってもなる」と😨
娘は前から
ぜんそく予備軍の薬を飲み続けているので
少しは発症しにくいそうです。
1歳の娘もこれまでに2回ほど
クループの咳をしたことがあります💧
娘は2人ともアレルギー体質だから
気管支が弱いのです( ;∀;)
妹もお姉ちゃんと同じ道を辿るのか…
少しは軽く済むのか…
私も夫も
アレルギーとは無縁の家系なのに
どうして娘二人とも・・・??
我々の生活環境の変化?
もっともっと大昔の祖先の体質?
原因ははっきりわからないそうです😔
風邪をひきやすかったり、かゆがったり
アレルギー体質の娘たちを
かわいそうに思ってしまいます😭
でも、なったものは仕方ない。
大事なのは…
これ以上症状を
悪化させないように
努めてあげること✨
だと思います🌼
アレルギーに関しては
調べるときりがなくて、
調べすぎると滅入りそうになります💫
だから、あまり神経質にはならず
気持ち少しは清潔にして
体によいものを食べさせてあげよう
と思っているくらいです🍀
まずは、
お医者さんでもらった薬は
きちんと飲ませてあげること✨
ですね🍀😌
忘れずに1日3回💊
早くよくなりますように…💕