おはようございます✨
朝起きて、食卓の上にある
背の高い”タワー”をみて
昨日を思い出しました(^_^ゞ
その”タワー”とは、
よく午後のSweetSバイキングによくある
”ケーキタワー”に見立てた
”お菓子タワー”です✨😄
最近、娘がテレビで見たんです。
女の子がドレスを着て、
家でケーキタワーにたくさんケーキをのせて
楽しそうに食べているのを( ̄▽ ̄;)✨
「あんなふうにしたい!」
私はこの言葉に弱いです💧
家にあるもので
なんとかつくってあげられないかと
考えてつくってみました😃✌
🌼お菓子タワーのつくりかた🌼
🍬用意するもの🍬
サランラップの芯、紙皿3枚、大きめの皿、はさみ、テープ
あれば飾りになるもの
✴紙皿は、3枚ちがう大きさだとよりタワーらしくなります✨
🍬つくりかた🍬
①紙皿3枚を軽く四つ折りにし、
真ん中の十字を2センチほど切る。
②紙皿の切った中央にラップの芯をさす。
③紙皿とラップの芯をテープで固定する。
④一番下の大きめの皿と芯をテープで固定する。
あとは、
好きなように飾りつけをして
好きなお菓子を置いて
完成✨✨
4歳のお姉ちゃんは
ドレスワンピースを着てスタンバイ👗✨
机にもっていくと、二人とも
とびついて食べにきました💨笑
1枚でも写真が撮れてよかったです(^_^;)
一番人気は”グミの階”。即なくなりました💦
子供にとって特別な”おやつタイム🍪”
ちょっと器を変えてみる💡
それだけで
こども心をくすぐる
ことができるんですね✨
子供たちのうれしそうな顔をみて
私もとてもうれしくなりました🌸
いつか本物のケーキバイキング🍰
連れていってあげたいなあ~✨
でも、
娘二人ともケーキはまだ苦手です💧
家のお菓子でじゅうぶんかな😃✌
思いつきでしたが、
”タワー”はとても簡単につくれました✨
ためしてみてください🎵