こんにちは🌼
休日は娘たちの大好きな
じいちゃんばあちゃん家🏠
自然いっぱいで開放感を味わえる
特別な場所です。
天気のいい日は外遊び☀
夏休み中は毎日のようにしていた
スーパーボールすくいも飽き気味…
自分が幼かった頃の遊びを思い出し、
娘に提案しました。
それは、
草花を使ったあそび💠
そして、やっぱり大好きな“おままごと”🌼
これが見事にヒット!
時間を忘れて楽しんでいました🎵
食器や入れ物を用意
娘たちはおままごとが大好き!
外で遊ぶので、
捨ててもいいような容器や食器を
探しました。
きれいではありませんが、
“おもちゃ”でなく、“本物”なので
ちょっと気分が違ったようです。
アサガオで色水づくり
まだまだきれいに咲くアサガオ。
もう終わりかけの花を選び
水の中で揉んでみると
簡単にきれいな色が出てきました!
花の色がちがうといろんな色ができます。
でも、色が出た花はアサガオだけでした。
絵の具だと肌への刺激が心配だけど
これなら安心。
自然の絵の具ができました✨
いろんな遊びかた🎵
2歳の娘は、とにかく
“ポットに入れてコップに注ぐ”
のエンドレス(^^;
ポットを使うのは、はじめて。
こぼしてばかりでしたが、
ひたすら注いでいました(^^;
机の上に置いてあるのは…
花びらを浮かべたきれいな色水✨
これはスープ?ジュース?
「かたまったかな?」
とお姉ちゃんが様子を見ていました。
“ゼリー”を作ったそうです✨
水をこぼしても大丈夫
娘たちの遊ぶ様子を安心して見れた理由…
それは、こぼしてもOKだから。
外遊びはこれがいい!
家の中でこぼされると
きっと私は叫んでしまうと思います。笑
親にとったらショックなことですが
子供にとったらどうでもいいこと(^^;
好き放題遊びたい!!
のに、制限されたり怒られると…
テンション下がっちゃいますよね。
外だからこそできる遊びです。
これは“水遊び”なのか?
でもやっぱり
水を使った遊びは大好きです。
服が汚れても大丈夫
もちろん服は汚れます。
でも大丈夫。
簡単に落ちましたので。
汚れに洗剤をつけてこすり、
それでも落ちないときは
過炭酸ナトリウムで漂白します。
遊び終わってからなるべく早めに洗うと
汚れも落ちやすいし、気持ちもすっきり✨
おわりに
夏の暑い日に
“涼”と“自然”を感じられる外あそびは
特別な感覚✨
私も無我夢中になって遊んでいた
記憶があります。
自分が幼い頃にハマった遊びは
子供もきっと楽しんでくれます。