こんにちは⛅
1歳の娘👧
予防接種の大泣き😭💦で
ぐっすり眠っている間に💤
うちの観葉植物たちの
水やりと土替えをしました🌱
うちには、
いつ買ったか記憶にないくらいの
丈夫な観葉植物がいくつか住んでいます🏡
観葉植物が好きなのですが、
今まで何度も買って、植え、そして
結構枯らしてきました🌱💧
管理がズボラなのが原因だと思います⚡
でも最近は買っていません。
枯れていないからです✨
でも、相変わらず管理はズボラです😅
肥料はめったにあげていません。
水もほとんどあげていません。
とりあえず、共通しているのは置き場所🏠
直射日光の当たらない窓辺
に置いています🌱
うちの
枯れにくい丈夫な観葉植物たち
を紹介します✨
🌿モンステラ🌿
玄関口に置いています。
スリガラスの窓から光が入るところ
に置いています。
スリガラスなので直射日光は防げます☀
玄関先なので冬は寒いのですが
問題なくすくすく育っています✨
🌿ポトス🌿
トイレの窓辺に置いています。
ここもスリガラスです☀
鮮やかな黄緑色がきれいです✨
🌿シェフレラ🌿
パッと緑色の花が咲いているようです。
窓辺に置いています。
軸はキャシャですが
すごく長生きです✨
🌿アイビー🌿
一番ポピュラーかもしれません✨
どんどん大きくなり、育てやすいです。
玄関先の窓辺に置いています☀
🌿エケベリア🌿
100円均一で買った多肉植物です。
キッチンのカウンターに置いています。
多肉もいろいろ挑戦し、失敗しましたが
これは枯れていません。
サボテンが入っていた土に
植えたからでしょうか❔
水はほとんどいらなさそうです😃✌
🌿ディスキディア🌿
これは枯れそうになったので、
試しに元気なツルを水につけたら
根っこが生えてどんどん伸びました✨
小さな丸い葉っぱがぷっくりしていて
可愛いです💚
これも窓辺に置いています☀
以上6つです🌱
成長が進むと根っこが伸びるので、
鉢を大きめに替えた方がよいのですが、
私はめったに替えていません\(_ _)
元気ないなあ、と思ったら
枯れ葉を取り除いて
水や肥料を少しあげているだけです。
今日はアイビーが何本か枯れていたので
引っこ抜いて、ついでに
土を替えました。
なんかカビ?みたいなものも
心配だったので💧
土入れのときに
気をつけたほうがよいことは
上3cmには
「赤玉土」などの無機質用土を入れる
ことです💡
観葉植物を植えている有機用土に
ショウジョウバエが卵を産む
ことがあります。
実際私も経験がありまして…
ショウジョウバエが異常に多い!?
と思ったら
モンステラの土表面にいっぱいいて
ひっくり返りそうなほどショックでした😣
でも、
土替えをしたらいなくなりました😌
ショウジョウバエは結構強くて
コバエホイホイでなかなか取れない
すっごい不愉快な虫です😒
気温が上がって最近出てきました!Σ(×_×;)!
住みつかないように
土には気をつけてください⚠
部屋に緑があると
私は落ち着きます😌💛
植物たちには悪いけど
お世話に手をかけれません😢
一番可愛い子供たちが最優先なので💨💕
でも
せっかく植えたからには
長く元気でいてほしい❕ですよね💕
観葉植物選びやお世話に困ったとき
少しでも参考になれば嬉しいです💚